サイトへ戻る

特許:バイタルサイン測定ロボット

大学からの特許の場合、大学の職務発明審査会へ経なければなりません。

学長や理事の面々の前で、こういう内容で特許取得ができそうですので申請させてください(=お金を出してください!)というプレゼンテーションを行って、審査を受けるわけです。

これがなかなかハードルが高い・・

そこは、熱い想いを込めてプレゼンをし、即日許可が出たのが2019年7月9日。

 

かれこれ1年4ヶ月後の今日弁理士さんから連絡がありました。特許証は、本学宛てに郵送したのでpdfデータを送りますと。と言うわけで今回は特許証は手にすることはできませんが、発明者に名前が入っているので十分なのです。それよりも問題のがこれから・・

これで終わったわけではなく、これからがスタートなです。

特許申請から取得、それから特許維持には膨大なお金がかかるわけですから、それを返すと言うのが暗黙の了解としてあるような気が・・・

詳細はこちらからどうぞ!